銃砲図書館

世界各社の銃砲を3DCGで紹介

銃砲図書館について

本サイトの閲覧/利用は、商用・私用を問わず自由に行ってよい。

銃砲図書館とは、その名の通り銃砲の図書館であり、様々な 銃砲や火薬類、そして射撃に関する事を紹介・解説するWebサイトである。 姉妹サイトと同様に図版は3DCGソフトで描いており、 レンダリングされた二次元画像(JPEG)の他、プラグインを利用する事により 三次元(XVL、VRML)形式で様々な方向から閲覧可能となっている。

本サイトで使用されている図版は手抜きとも言える位にデフォルメ化されている為、 必ずしも実物を正確に反映していない事を了承頂きたい。 これには複数の理由がある。

管理人の所有コレクションが少ない
写真で用意するより適当なイラストで済ます方が手っ取り早い。 しかし文献等から把握出来る大よその姿・形は僅かである。
軽量化目的
Webはブラウザで快適に閲覧出来るべきである。 その為、ワイヤーフレームを極力減らしている。
管理人の技術力と努力が足りない
これが一番の理由である。案外面倒くさがりやなのだ。

今まで何度かドメインを変更してきたが、今後は余程の事がない限り、現ドメインに落ち着きそうである。 何しろ、独自ドメインにしたのだから。 と言ってもサーバーは今のところ無料レンタルサーバーを使用している為、相変わらず広告は挿入されている(^^;

更新日:2009/02/08

関連情報

メニュー

サイト情報